日本で働きたい外国籍の方へ


“弊社(㈱アメイジュ)が運営する教育機関「湘南国際アカデミー」の外国人労働者様への支援について”
2019年4月から、新しい在留資格「特定技能1号」がスタートしました。介護分野では、これまで、EPA、在留資格介護、技能実習制度などで、受入れが行われて来ましたが、制度内容が研修を目的(技能実習)としたもの、専門学校への入学が前提であるもの、永住できる要件が厳格であるなど、働くことに成約がありました。このような制度上の難点を背景に、これまで介護分野は人手不足が深刻で、働き手としての外国人の需要が大きいにも拘わらず、十分な人数の確保が出来ない状況が続いて来ました。
特定技能1号は、これまでの制度とは異なり、新たな人的資源として、外国人を位置付けており、政府はこの新しい制度のもとで、今後、介護分野だけで6万人の受け入れを表明しています。
弊社の教育機関である湘南国際アカデミーは、介護の分野で必要な様々な職能資格の取得を支援する学校です。介護分野の仕事は職種に応じて、職能資格(初任者研修、実務者研修、介護福祉士、介護支援専門員など)が必要です。資格取得を支援することを基本にして、「日本で働きたい」「日本で永住したい」「日本で資格の取得とノウハウを吸収し、将来は母国に帰って日本での経験をいかしたい」などの希望を持っている外国籍の方に、日本語能力の向上を含めて支援するプログラムを開発しました。
㈱アメイジュでは、資格の取得支援に止まらず、多くの介護事業所に対して、職業紹介を通じて、介護人材を供給し、業界の人員確保に貢献しています。現在、1200件以上の事業所と職業紹介契約を結んでおり、入口である資格取得支援と並行して、出口である就職先の紹介を無料で進め、日本での生活基盤の確保にご協力します。
特定技能1号介護ビザ取得・就職支援プログラム 支援内容
1.教育関連支援(無料*1)


①在留ビザ取得の前提となる資格取得支援(無料*1)
- 介護日本語評価試験の受験対策講座の開催
- 介護技能評価試験の受験対策講座の開催
②外国人向け介護関連資格の取得支援(無料*1)
- 初任者研修の開催
- 実務者研修の開催
③介護福祉士、国家試験準備支援(無料*1)
・国家資格:介護福祉士の受験対策コースを開催 (初任者研修、実務者研修修了後から継続受講)
*1:当社の登録支援業務の対象者以外は有料となります。
2.職業紹介支援(無料)


- 履歴書、職務経歴書等の書き方指導
- 面接準備、面接同行支援(テレビ会議を利用する可能性あり)
- その他、就職内定獲得のための支援
*1:当社の登録支援業務の対象者以外は有料となります。
3.日本語能力向上のための支援(無料*1)


- 外国人向けの交流会などの開催(無料*1)
- ZOOM等を活用した通信教育(無料*1)
*1:当社の登録支援業務の対象者以外は有料となります。
4.その他
- 未経験でも介護職員初任者研修の受講・修了ができるようにサポートいたします(無料*1)
- 採用が内定*2 してから開始しますので、原則費用はかかりません (*2,雇用者側と特定技能1号ビザが取得できれば採用するという合意を得ること)
*1:当社の登録支援業務の対象者以外は有料となります。
プログラムの特徴
1.他の在留資格との価格比較
「在留資格介護」のビザの場合、日本国内にある介護専門学校に入学し、卒業資格を得る必要があります。下表はSIAの特定技能1号在留資格による価格と「在留資格介護」による専門学校での費用の相場です。
湘南国際アカデミー 教育・職業紹介プログラム | ①介護日本語評価試験の受験対策講座…0円 ②介護技能評価試験の受験対策講座…0円 ③初任者研修…60,500円 ④実務者研修…72,000円 ⑤職業紹介支援…0円 合計:132,500円 *1:当社の登録支援業務の対象者以外は有料となります。 |
介護専門学校A | 2,228,400円 |
介護専門学校B | 2,275,000円 |
介護専門学校C | 1,800,000円 |
介護専門学校D | 2,100,000円 |
どこの介護専門学校でも200万円ぐらい掛かりますが、湘南国際アカデミーのプログラムでは、人材不足の介護業界で働いてほしいため、可能な限り低価格でプログラムを提供しています。
2.短期間でビザ取得


特定技能1号ビザ制度で働くためには、次の①、②の試験に合格して在留資格の申請前に就職先が決まっていることが必要になります。
- N4以上の日本語能力試験に合格していること
- 介護日本語評価試験、介護技能評価試験に合格すること
【ビザ取得・就職までの期間】
特定技能1号介護ビザ取得・就職支援プログラムの場合
試験講習※1 | 企業面接・内定 | 試験 | ビザ申請期間 | 合計日数 |
約5日 | 10日 | 1日 | 約70日 | 約90日 |
※1 介護日本語評価試験、介護技能評価試験合格のための受験対策講座です
介護専門学校の場合
通学 | 就職活動・内定 | ビザ認可・就職 | 日数 |
2年(730日) | 2年 |
【働きながらスキルアップができます】
このプログラムの特徴は、短期間で就職して働きながらスキルアップをする事です、スキルアップに掛かる費用も働いてくれる皆様を大切に思ってくれる会社からの支援があります。頑張って国家資格、『介護福祉士』を目指して下さい。
形態 | 就職サポート | 期間 | 費用 | 備考 |
湘南国際アカデミー | 就職斡旋プログラム | 90日 | 無料 | 【就職】働きながら・介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修・介護福祉士講習→介護福祉士試験受講費用は雇用者側から支援が受けられる可能性あり |
介護専門学校(福祉専門校) | 一般的に進路相談のみ | 2年 | 約200万円(入学金・授業料等) | 【就職】・介護職員初任者研修プログラム・実務者研修プログラム・介護福祉士講習→介護福祉士試験 |
【介護福祉士とは】
介護福祉士は日本の国家資格で、介護職のスペシャリストです。
日本で継続して働ける介護ビザの取得も可能となります、 仕事では後輩の指導など責任のあるポジションとなります。
また、職能手当など給料面でも優遇されます