アメイジュは登録支援機関として、1号特定技能外国人に対し、日常・職業・社会生活上の支援を行うことができます。
今回はその支援業務の一つ、「生活に必要な契約に係る支援」について紹介します。
特定技能外国人への必要な支援 一覧
- 入国前の生活ガイダンス提供
- 外国人の住居の確保
- 生活のための日本語習得の支援
- 外国人からの相談・苦情への対応
- 非自発的離職時の転職支援
- 在留中の生活オリエンテーションの実施
- 入国時の空港等への出迎えおよび出国時の見送り
- 外国人と日本人との交流の促進に係る支援
- 生活に必要な契約に係る支援
- 住所の届出、税金、保険などの行政手続きに係る支援
- 定期的な面談実施と行政機関への通報
生活に必要な契約に係る支援とは
特定技能所属機関などは、日本での生活に必要な契約手続きなどについて、1号特定技能外国人をサポートする必要があります。
<義務的支援>
銀行その他の金融機関での預金口座または貯金口座の開設および、携帯電話の利用契約、水道・ガス・電気の契約に関し、1号特定技能外国人に必要な書類の提供、窓口の案内を行い、必要な場合は当該外国人に同行し各手続きのサポートを行う必要があります。<任意的支援>
生活に必要な契約について、契約の途中で、契約内容を変更したり解約する際は、スムーズに手続きが行われるよう、必要な書類の提供および窓口の案内を行い、必要な場合には当該外国人に同伴し各手続きのサポートを行います。技能実習2号などから特定技能1号へ在留資格を変更する外国人で、すでに口座開設を行っている場合は、上記支援を実施しなくても差し支えありません。
生活に必要な契約に係る支援はアメイジュへ
1号特定技能外国人の生活に必要な契約に係る支援について紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
銀行口座の開設、携帯電話の利用契約、水道・ガス・電気の契約は、1号特定技能外国人が安心してスムーズに生活がスタートするためには欠かせないものです。
登録支援機関であるアメイジュでしたら、生活に必要な契約に係る支援はもちろん、1号特定技能外国人に係る支援業務を企業様に代わって行うことができます。
まずはお気軽にお問い合わせください。